アラサーが簿記をやって人生変わる話

人生うまくいかなさすぎて好き勝手することにしたアラサー。簿記を始めたい人の背中を一押ししたり、販売員を応援するブログ。

簿記3級は独学でいける

こんにちは。ササクレです。

 

どうやら簿記は3級が1番簡単らしい。

しかし、調べていくと2種類あるよう……

 

日商簿記 →商工会議所主催

全商簿記  →公益財団法人全国商業高等学校協会

 

主催団体を見ての通り、全商とは商業高校の教科書に沿ったレベルの試験です。

転職の時に活用しやすいのは日商簿記です!

 

GoogleでもAmazon楽天でも「簿記」と検索すると、ほぼ日商簿記の情報、テキストが出てくるのでご安心ください。

 

で、難易度はどんなもんなのよ。

f:id:sasakure_30:20190201195420p:image

商工会議所 簿記ページより

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data

 

大体40〜50%で推移しているようです。

いける。

ちなみに、同じ商工会議所主催の販売士検定3級は

f:id:sasakure_30:20190201195745p:image

大体50〜60%

販売士はほとんどの受験生が実務経験者なのと暗記試験なので若干合格率は高めですね。

 

 

サクレのポリシーとして、まずは3級を独学でというルールで生きています。

販売士も独学で行けたから簿記もいけるだろう。

ということで、2018年の150回3級試験を受けました!

 

9月25日にテキストを買いに行き、11月18日の試験、合格しました!独学で!

算数、数学苦手=簿記無理

だと思っていた私ですが、正直ほぼ加減法しか使いません。

親にも「小数点も分からない子がwwww」と、試験ギリギリまで笑われていましたが問題ありません!

 

全ては電卓が教えてくれます!大丈夫!

 

3級は本当に簿記の基本中の基本しかやりません。

しかし、この基本が出来ないと2級は永遠に届かないくらい非常に大切な範囲でもあります。

ここから先に進むかどうか迷っているなら

進む事を強くおすすめします。

 

簿記の勉強をするメリット

①履歴書に書ける

②確定申告の精神的ハードルが下がる

③経済のニュースがちょこっと楽しくなる

 

3級の勉強だとこんな所でしょうか。

2級、1級に進むにつれて株式会社のしくみだったり会社の経営状態だったり、税に関する事だったり、身近にあるお金の数字を意味のあるものとして捉える事が出来るようになります!

 

あと、文房具好きな人にはノートからペン、付箋、電卓までこだわりの一品をガンガン使う事ができます!

 

本屋さんでテキスト開いて蕁麻疹が出たら諦めてください。でも、2ページ目を読んでアレルギーが出なかったら是非そのままテキストを持ってレジへ行きましょう!

ぺんてる シャープペンシル オレンズネロ 0.3mm 1本(PP3003-A) 目安在庫=○

価格:2,991円
(2019/2/1 20:53時点)
感想(1件)

ペンテル orenz03 オレンズ シャープペンシル 0.3mm

価格:432円
(2019/2/1 20:54時点)
感想(0件)

のちのちお話しますが、筆圧高めの方はテキストと一緒にオレンズ買ったほうがいいですよ。

勉強のストレス4割軽減されました。

本当に芯が折れない。そして、簿記は表に数字を書いていくのですが、綺麗に書かないとミスをバンバン誘発します。

このタイミングで0.3mmを味わって頂けたら幸いです。

 

次回、私が実際に使ったおすすめ参考書をお伝えします。