アラサーが簿記をやって人生変わる話

人生うまくいかなさすぎて好き勝手することにしたアラサー。簿記を始めたい人の背中を一押ししたり、販売員を応援するブログ。

ZOZO前澤社長は服を売っているけど服屋ではない


こんにちは、ササクレです。
最近何かと話題になるこの人。
前澤社長。

別に雲の上の更に上の月に行こうとしている人からしたら私のようなtoCのサービス業の人間なんて点としても見えていないと思うので敢えてはっきり言うと、私はこの人が苦手です。

今回こんなツイートが話題になりました。

私は、このツイートを読んで、「あ、苦手。というか、違う世界の人なんだな。」と気付きました。
住む世界が違えば、言語も文化も思想も違うからもはや存在しないも同義。
しかし、このZOZO帝国は間違いなくアパレルの世界に戦争を仕掛けてきている。

今回、ササクレが感じた脅威とは。

【目次】
①衣食住と文化
②服が売れない時代に見えた新しい道
③ZOZO帝国の野望
④個性のない世界



①衣食住と文化

衣食住としての衣服

みなさん、今着ている服・下着に穴空いてます?シミだらけですか?それとも衛生的ですか?
恐らく、このブログを読める設備を所持している方々はお洒落かダサいかは別として衛生的で最低限心地よい状態の洋服、下着を身につけているのではないかと思います。

第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

日本国憲法で守られているからですね。
「外に出た時に恥ずかしくない」
最低限の文化的ラインはここなのかなと思います。
これが当たり前という前提の日本って本当に豊かだなと思うのです。
そして、ここ10年でその質はとても向上しているなぁとも感じます。

UNIQLO、GU、しまむらH&MZARA

所謂ファストファッションですね。この業態がなければ経済格差による衣服の満足度が今よりも大きく開いていたかもしれません。
ファッションを楽しむ文化を身近にし、最低限度の生活のラインを向上させた事は素晴らしい功績だと思います。

文化としての衣服

そんなファストファッションの対局にいるのが
「ラグジュアリーブランド」です。

歴史があまりにも長いので、簡単に説明すると

もともと王室などの権力者達の為に完全オーダーメイドで世界に1つしかないデザインを1人の顧客の為に作る職人達がいました。
それを貴族レベルの人達でも手に入れる事が出来るようにメゾンが誕生しました。


メゾンとは

フランス語で「家、建物」の意であるが、ファッション業界では会社、または店などの意味で使われる。特に「オートクチュールの店」のことを「メゾン・ド・クチュール(maison de couture)」という。

所謂、シャネル、エルメスルイ・ヴィトンなどですね。

これらのビッグメゾンが毎年パリでショーで新作を発表し、トレンドが発信され、メディア、インフルエンサーなどの発信力のある人達がトレンドを発信し、一般的なブランドやファストファッションにデザインが降りてきて私達の普段着となっていきます。

王室の為の物から貴族達一人一人のオートクチュールから始まり、プレタポルテという形を経て現代では様々な形で私達にファッションという文化が広がっていきました。

② 服が売れない時代に見えた新しい道

欲しいものがない。接客されたくない。選ぶのもめんどくさい。経済的理由の他に様々な声の中で店舗での売上は落ちていっています。
そんな中、Amazonの台頭によりネット通販がとても身近になった事でEC事業が急速に加速しました。販売においてまず落としたくないのが客数。単価はコントロール出来ても買い上げ客数を目標に持っていくのって本当に大変なんです。そんな中各ブランドもECに力を入れてきた中でZOZOTOWN
キーワード検索するだけでたくさんのブランドのアイテムを見比べられる。WEARと連動することでコーディネートをそのまま買えたり、しかも店頭で買うよりも安い。
限りなく消費者側に寄り添った販売体系で10代、20代のファッションに敏感な世代とスマホ世代のマッチングで瞬く間に人気になりましたね。
私が店頭に立っていた時もZOZOで買うので試着だけしたいというお客様もいました。
私はインポートブランドでZOZOに参入していないブランドでしたが並行輸入をしている業者がお買い得に出していたようでした。
会社の売上にはならないけど、ブランドのファンには変わりないので自社のお客様と同じパワーで接客し、時にはZOZOを見ながらアドバイスなどもしていました。
こうしてECが当たり前、ZOZOで調べてからショップへというスマホの普及前ではあり得ない新しい販路が確立された時代が到来しました。

しかし、ショップには間違いなく毎日お客様が来ます。体験型ショッピングの価値はお店でしか提供できません。
サイズ、色、シルエットが似合うか。自分が調べていた以外のデザインとの出会いもリアルショッピングならではの楽しみです。
そんな価値を提供したいという思いの中登場したのが

ZOZOスーツです。

自分の体に完璧にあった服をオーダーメイドで届ける。

まさにオーダーメイドの一般化ですね。

しかし、結果は失敗。
先日下方修正の会見がありましたね。
何故、誰もが憧れるオーダーアイテムを頼まなかったのでしょうか。

③ZOZO帝国の野望


ブランド、デザイン、生地をクリック1つで選んであなただけの服をお届け。

夢のようですね。

一生夢であって欲しい。

まず、そこまでオーダーしたらもはやブランドなんて必要ありません。
世界観を作り出し、そこからデザインが生まれ、生地、色、型を選び服が生まれる。
言うなればワタシブランドでしょうか。
今まで作りあげた歴史を無視してロゴは貸してねー。

サイズはZOZOスーツでジャストフィット!

もしそんな世の中だったら萌え袖もスキニーも
ガウチョも誕生していなかったかもしれません。

そもそもサイズが合えば似合うというものでもない。脚が短い人にジャストサイズを合わせても目立つだけ。肩幅がない人にただラグランを合わせても情けなく見える。
そんな色んな計算をしながらお客様の表情を見てそのお客様のベストコーディネートを探し出す。テーラーさんもそう。オーダーメイドだとしても、お客様の言いなりだけでは作らない。たくさんの知識をフル活用して最高の1着を仕立てている。

私はZOZOはファッションの文化を全否定していると感じてしまったのです。
過去のデザイナー達が作りあげたメゾン、そのスピリットを引き継ぎ、現代でも表現し続ける新たなデザイナー。

彼らの功績を無視しているように感じてしまうのです。

もちろん自分にぴったりの服を着るのは気持ちがいい。でも、私は好きなブランドの世界観を身に纏い、その雰囲気の人間になれたような高揚感も好きなのです。

もしもZOZO帝国の侵略が進んだら誰もが憧れるデザイン豊かなファッションは消えてしまうでしょう。
デザイナーの彼らは間違いなくプロです。
一瞬で人を魅了し、億を稼ぐプロです。
そんな人達以上のデザインを自分でクリック1つで作ろうとは思わない。


④個性のない世界

クリック1つで好きな服を好きなブランドのロゴを貼り付けて買える世界。
もう、そこにブランドロゴの価値は無くなっているでしょう。すぐに手に入る物に憧れは感じません。
生地もデザインも結局誰かが作ったやつと同じ物が欲しくなるでしょう。
みんなZOZOのマークが入った個性的なようで無個性な服を着ている時代。


そんな小さな世界ZOZO帝国の中からまたココシャネルやユベールドジバンシィのような革新的なデザインを発表し誰もが憧れるメゾンが誕生するでしょう。ファッションの世界は力強い。何故下代2000円の服が10000円になるのか。それを理解できる人ならこのZOZO帝国の脆さを感じていると思います。

ただ、物流ビジネスとしては世界中の好きな服を好きな時に買える時代が来たら楽しそうだなって思う。ZOZOロジスティックに期待したい。

※記事作成中にツイッター休止のニュースが入ったので、スクリーンショットを使用しています。


1ヶ月で簿記3級を取るのにおすすめのテキスト2選


こんにちはササクレです。

簿記、やってみようかなと思ったあなた。
テキストはもう決めましたか?
数あるテキストの中でも人気を博している二大巨塔があります。
私もそのうちの1つを使って1ヶ月(と少し)で無事合格することが出来ました。

【目次】
①おすすめ二大巨塔テキスト
②問題集はどう選ぶ?
③簿記の勉強のコツ


①おすすめ二大巨塔テキスト

①簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ]

価格:1,404円
(2019/2/4 09:17時点)


2019年度に試験内容が改定されます。
こちらは改定に対応した最新版ですね。
(2019年2月現在)
改定前のテキストだと載っていない内容があり、しかも新単元はほぼ毎回出題されるので、これから購入する方は最新版を選んでください。
またこちらは問題集と一体になっているので、仕事帰りにカフェなどで勉強する方におすすめです。1冊増えるだけで結構しんどくなるので隙間時間派におすすめ。

②みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版

価格:1,080円
(2019/2/4 09:27時点)


こちらは第6版で2018年2月発行が最新ですね。(2019年2月現在)
※改訂版見つけたら教えてくださいm(_ _)m

私は②のみんなが欲しかったシリーズを使いました。これ、本当におすすめです。
改訂対応が出ていないので、悩ましい所ですが、こちらのテキストは簿記の流れと試験問題の作りから理解できるので、1周読み終わる頃には知識が点から線になるのを実感できます。

②問題集はどう選ぶ?

簿記は覚えなければいけないこともたくさんあるのですが、簿記は何より問題演習が1番大事!!基本的には選んだテキストと同じシリーズを選べばOKです。
ということで私はこれを使いました。

みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 第6版

価格:1,080円
(2019/2/4 09:33時点)
感想(1件)


教科書1周してから問題集に手を付け、分からなかったら教科書に戻り…
両テキストがしっかり連携しているので復習はすごくしやすかったです。

③簿記の勉強のコツ

簿記って暗記することも大事なんですけど、暗記特化の勉強方法はあまりおすすめしません。何故なら、

手と頭で覚える試験だから。

そもそも簿記って基本的には実務で使う内容なんですよ。世界中いろんな会社、団体、事業があってみんな利益と税金を正しく確定する為に会計はあるのです。
そこで、ルールが共通なんだからそのレベル毎に資格作るよってのが簿記。

つまり
「仕事はマニュアルの暗記だけで出来るようになりますか?」

ということ。
どんな仕事も先輩に教わって、やり方メモして、自分で実際にやってみて覚えていくと思います。そして慣れた頃にはメモも要らず考えなくても体が動くなんてことになっているはずです。

店舗異動の度にストック覚えて、館のレジ操作覚えて、配送ルール覚えて…なんてことしょっちゅう!覚えた頃に、え、また異動?早ない?なんて事もありました…百貨店ってルール多いよね。

で、そうなんです。
体が勝手に動く頃には基本ルールは全部染み付いてるはず!マニュアル暗記する前にまず体を動かそう!ということです。
悩んでいるならまず本屋さんでテキストめくってみてください。



恐らくそろばん侍の生まれ変わりでもない限り、
ふーーーーん。ようわからん。

ってなると思います。正直。
でも、何故私がそのままテキストと問題集を買って帰ったかというと
・イラストがたくさんあったから
・よくわからない計算式が見当たらなかったから
・館のレジ締めの日計レポートと一緒じゃね?って思ったから。


↑これに気付いた自分天才だと思いました。2分前までようわからん(ハナホジー)だったのに。

簿記で最初に出てくるワードとして

売掛金、買掛金、返品、売上、商品券というワードがバンバン出てきます。
これすごく見覚えありません?
自分の今までの人生に簿記なんて関係なかったなんて思えなくないですか?

私達販売員は館の経理の人の為に日計レポートという形で経理していたんですよ。(してない。)
販売員ではない方も出張の交通費、小口金、備品購入など会社のお金の申請をした事あるかと思います。
それらを取りまとめているのが経理(会計)なんです。
パラパラめくっただけだと解らない!ってなるけど、生活に身近な内容ばかりなので読んでみると「これってあーだったんだ」みたいにすんなり紐付いていきますよ。
仕事勝手に覚えてくれたら資格あげるよーというのが簿記。いつの日かの転職の為にとりあえず取っときましょう。

簿記3級は独学でいける

こんにちは。ササクレです。

 

どうやら簿記は3級が1番簡単らしい。

しかし、調べていくと2種類あるよう……

 

日商簿記 →商工会議所主催

全商簿記  →公益財団法人全国商業高等学校協会

 

主催団体を見ての通り、全商とは商業高校の教科書に沿ったレベルの試験です。

転職の時に活用しやすいのは日商簿記です!

 

GoogleでもAmazon楽天でも「簿記」と検索すると、ほぼ日商簿記の情報、テキストが出てくるのでご安心ください。

 

で、難易度はどんなもんなのよ。

f:id:sasakure_30:20190201195420p:image

商工会議所 簿記ページより

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data

 

大体40〜50%で推移しているようです。

いける。

ちなみに、同じ商工会議所主催の販売士検定3級は

f:id:sasakure_30:20190201195745p:image

大体50〜60%

販売士はほとんどの受験生が実務経験者なのと暗記試験なので若干合格率は高めですね。

 

 

サクレのポリシーとして、まずは3級を独学でというルールで生きています。

販売士も独学で行けたから簿記もいけるだろう。

ということで、2018年の150回3級試験を受けました!

 

9月25日にテキストを買いに行き、11月18日の試験、合格しました!独学で!

算数、数学苦手=簿記無理

だと思っていた私ですが、正直ほぼ加減法しか使いません。

親にも「小数点も分からない子がwwww」と、試験ギリギリまで笑われていましたが問題ありません!

 

全ては電卓が教えてくれます!大丈夫!

 

3級は本当に簿記の基本中の基本しかやりません。

しかし、この基本が出来ないと2級は永遠に届かないくらい非常に大切な範囲でもあります。

ここから先に進むかどうか迷っているなら

進む事を強くおすすめします。

 

簿記の勉強をするメリット

①履歴書に書ける

②確定申告の精神的ハードルが下がる

③経済のニュースがちょこっと楽しくなる

 

3級の勉強だとこんな所でしょうか。

2級、1級に進むにつれて株式会社のしくみだったり会社の経営状態だったり、税に関する事だったり、身近にあるお金の数字を意味のあるものとして捉える事が出来るようになります!

 

あと、文房具好きな人にはノートからペン、付箋、電卓までこだわりの一品をガンガン使う事ができます!

 

本屋さんでテキスト開いて蕁麻疹が出たら諦めてください。でも、2ページ目を読んでアレルギーが出なかったら是非そのままテキストを持ってレジへ行きましょう!

ぺんてる シャープペンシル オレンズネロ 0.3mm 1本(PP3003-A) 目安在庫=○

価格:2,991円
(2019/2/1 20:53時点)
感想(1件)

ペンテル orenz03 オレンズ シャープペンシル 0.3mm

価格:432円
(2019/2/1 20:54時点)
感想(0件)

のちのちお話しますが、筆圧高めの方はテキストと一緒にオレンズ買ったほうがいいですよ。

勉強のストレス4割軽減されました。

本当に芯が折れない。そして、簿記は表に数字を書いていくのですが、綺麗に書かないとミスをバンバン誘発します。

このタイミングで0.3mmを味わって頂けたら幸いです。

 

次回、私が実際に使ったおすすめ参考書をお伝えします。

アラサーアパレル店員が簿記3級を取った理由

 

こんにちはササクレです。

 

大学中退、販売員。

結婚にも辿り着けず、

平成の終わりと共に20代も終わり…

 

私は一体何者なんだろうか。

 

 

いや、「ご職業は?」って聞かれたら

イメージ通りのキラキラオーラで

「アパレル店員です٩( ᐛ )و」

って言うけども。

 

販売員ってもちろんお客様と話したり、

自分が勧めた物を買ってくれる喜びも大きいのですが、私がそれよりやりがいを感じていたことは……

 

店舗予算を取ること。

 

予算を取るにはVMDだったり、日々のアクションを常に変化させていかないとダメなんですよね。そこそこ歴のある販売員は大体毎週月曜日はPDCAサイクルの渦に飲み込まれているんじゃないでしょうかね。

そこで力を入れていたのが分析。

 

何がいつ誰に何個売れて、

1客単価は…だからあと何客にあれ売れば…

というようなやつ。

 

お金の計算がもともと大好きで、そのまま来週、月末と成果が見えると楽しくなるわけです。

 

しかし、毎日数字に追われ給料も安い…というよくある理由で販売を辞めました。

 

事務の仕事を始めて4ヶ月…

 

 

…戦いたい。

 

戦から逃げた身分にも関わらず、脳内は数字と

分析でいっぱい。

 

電卓叩きてぇ!!!!!!

この本能を……何処にぶつければ……

どうせ趣味にしかならないなら資格取りたい。

私は事務員よ!もう戦場には行かないの…

という事で、電卓を叩いてるイメージの資格で

パッと思い浮かんだのが、

 

①電卓検定

珠算・電卓実務検定試験

 

いや、電卓好きだけど。

電卓はあくまでツールであって目的ではない。

しかも絶対これだけじゃ転職とかに使えない。

 

却下

 

②簿記

商工会議所 日商簿記検定試験

 

f:id:sasakure_30:20190201091817j:image

ビジネスパーソンに必須の基本知識。

 

どうやら、売上とか費用を計算して利益をはっきりさせるルールを覚えるらしい。

利益をはっきり……

 

おもしろそう!(゚∀゚)

 

しかも、簿記出来ると転職にも使えるらしい!

しかも受験料めっちゃ安い!

f:id:sasakure_30:20190201092755p:image

商工会議所の資格なんだ。

販売士を受けたのは遥か昔…

なんっっの役にも立っていないけど、販売のプロなんだなって自覚は持てました。ありがとう。

 

ちなみに簿記にも色々種類がありまして、

 

日商簿記

全商簿記

 

と、有名なのが2つあるのですが

受けるなら日商簿記がおすすめです!

 

世間の転職サイトの条件で言われている簿記とは、日商簿記の事をいいます。

ちなみに全経簿記というのもあるらしく、こちらは専門生が主に受けていて、1番上まで行くと日商簿記1級と同じパワーがあるそうです。

 

 

 

「もう、販売なんていやだ!!!!」

「顧客さん来ない!もういやだ!!」

「もうシーズン変わるのか…服買わなきゃ…」

転職サイトで「希望職種:事務」を選んだ方。

とりあえずこの1冊を用意してください。

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第6版

 

教科書って言ってるけど、とりあえず全店店長会の資料と同じテンションで目を通してみてほしい。別記事でまた中身は詳しくお伝えします!

 

勉強したくないけど簿記ってちょっと気になるという方は雑学としてこちらがおすすめ

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカーー500年の物語 [ 田中 靖浩 ]

価格:2,376円
(2019/2/1 13:19時点)
感想(1件)

働きながらでも全然大丈夫!

TOEIC極めて外資アパレル本社勤務!より全然ハードル低いと感じました。